Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

●肝付越前守兼演入道以安 :三郎五郎

$
0
0
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 http://history.blogmura.com/his_sengoku/

出典:本藩人物志(島津関連の編纂史料)
第七大改訂年表にデータ収蔵完了(`・ω・´)キリッ
どこまで整理したか判らなくなるので、自分の記録用にUPです^^;


越前守兼固の子。子孫は喜入領主・肝付主殿。忠兼公御家老。

家嫡・河内守兼忠の三男・越前守兼光が大崎を領す。
その子・兼固(←兼演パパン)は文明18年に大崎より移り、隅州溝辺を領す

大永6年11月
忠兼(=勝久)公より虎寿丸(=島津貴久)様へ御家督御譲りの時、
忠良公相模守に御成り遊ばせた折、樺山信久は安芸守に、兼演は越前守に罷り成り候。

大永7年4月
忠良公、帖佐の内、辺川・加治木・木ノ内・中ノ州を下され候(加治木を攻め取るは、この年とも云う)。

天文3年
兼演、加治木を攻め取り、溝辺より加治木へ罷り帰り候。

天文6年
兼演、島津実久の催促に応じ、一旦貴久公へ敵対致し候。

天文18年11月下旬
北郷忠相・島津忠親へ相付き降参仕り、
12月11日、兼演父子、清水へ参上仕り御目見え仕り候て、前罪を謝り奉り候。

天文19年
加治木郷安堵の御判を下され候。

天文21年7月4日卒。享年55。存庭兼祐居士。

{二次史料より:
永正16年、勝久の命で伊集院尾張(曽於郡代)を討つ。
享禄2年、加治木略取。勝久家老。喜入肝付家祖}



現在、新調したメガネと研究用に必携なんで急きょ購入した史料の入荷待ちで論文が足踏み中^^;
眼精疲労からくる頭痛で、休み休みだから研究も思うように行きません(´;ω;`)ウッ
いろいろと本格再開まで、いま暫くお待ちくださいm(__)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles