Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

天下譜武?信長協奏曲と連休と

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

譜は、もちろんドラマタイトルにかけた^^/

なんだかんだブーブー言いつつ毎年大河を視聴完走(総集編も)している管理人。
てことで小栗旬クンを初めて知ったのは、大河「天地人」なんです^^
あの斬新なヘアスタイルは忘れたくても忘れられない,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

以来、小栗クンの出るドラマは密かにチェックしてた(*´pq`)
このドラマも放映前から楽しみにしてました^-^

タイムスリップものとしては漫画原作の「信長のシェフ」が近年のHIT作ですが、
信長協奏曲の方も漫画原作でして、オタの間では既に「面白い」と下馬評が出てました。
ん?^-^シオですか?とうぜんシオも原作はチェック済~~

タイムスリップもので協奏曲が異色なのは、主役の現代人(高校生)が勉強嫌いなため、
絶望的に歴史知識ゼロ!ってところです。
信長のシェフは細かくはないものの、大まかな歴史の流れは知ってるのネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
ところが協奏曲の主人公は本能寺の変ですらウロ覚え!

「本能寺で誰か死んだような~~~信長?」
「信長を殺す人・・・えっと・・・・あいださん?って感じ。
あいだ って誰だよ,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

さらに複雑なのは本物の織田信長が、タイムスリップした主役を身代わりに出奔。
あろうことか織田信長が明智家の家督を継いでしまうというトンデモ設定www
(たしかに明智光秀の前半生は詳細不明なんで、いくらでも弄れる)

歴史は知らないけれど、ウロ覚えと現代人感覚でピンチをノリきり、何となく史実通りに治まっちゃう信長協奏曲。
これはもう、ドラマとして単純に面白い!!
映画も見たいな~~~(人´∀`).☆.。.:*・

既に結婚しパパとなった小栗君が高校生の役をやるのは、無理があるといえば無理なんですが、
すぐタイムスリップしちゃうんで、さほど違和感なくなります(^ -)---☆Wink
向井クン・・・秀忠役の頃より、時代劇の所作や滑舌が上手くなったな~ 
ただ、小栗クンと向井クンが並ぶと、自分は小栗クンの列?に並んじゃうな~~という感じです^^/

官兵衛の方は録画してるけど、未だ見てない~( ̄ω ̄A;アセアセ
なんか話が結構進んだようなんで、早くみないと次回ドラマのウラシマになる~( ̄ω ̄A;アセアセ

この連休は、父の納骨に行ってまして、無事終わりました。
あ~~~身体が未だ揺れてる~~~
写真とかなくてすいません。移動中は寝てばっかりだったので何もない^^;
自分の車酔いって吐いたりとかなくて、何故か猛烈に眠くなる^^;

いまは台風が心配です。
どうか皆さん、くれぐれも気を付けてくださいm(__)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles