はじめに本ブログは郷土史を紹介するのが目的ですが、地域は九州のみとマニアックに限定されております。
★★★★★★★★★★★★ 研究としての相互リンク ★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★ 記事用の参照サイト ★★★★★★★★★★★★
さがの歴史・文化お宝帳 http://www.saga-otakara.jp/
三瀬村史(佐賀市市町村史情報公開) http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=34608
「戦国島津の女たち別館・しいまんづ雑記旧録」 http://sheemandzu.blog.shinobi.jp/
千葉一族HP内「小城千葉氏の歴史」 http://members.jcom.home.ne.jp/2131535101/kyushu.htm
武将の家紋「地方別武家:九州」 http://www2.harimaya.com/sengoku/bk_9shu.html
国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/
和暦年別表目次 (16世紀)http://koyomi8.com/9reki/otonidx16c.htm
★★★★★★★★★★★★ 記事の出典元史料 ★★★★★★★★★★★★
島津関連「本藩人物誌」「島津歴代略記」「島津中興記」
伊東関連「日向記」
相良関連「八代日記」「南藤曼綿録」「相良家文書」「菱刈史」
筑前関連「秋月家譜」「高鍋藩史」「筑前国風土記拾遺」
肥前関連「北肥戦誌」「歴代鎮西志」「歴代鎮西要略」「佐賀市史、県史」「武雄市史」「背振村史」
「龍造寺家文書」「鍋島家文書」「横岳家文書」「鶴田家文書」「深堀家文書」「武雄鍋島家文書」「後藤家文書」
「大村記」「松浦家世伝」
筑後関連「田尻家文書」「柳川市史(通史2、通史4)」
自分で所蔵しているのが青色文字、図書館から貸出が紫色文字です。
それ以外に関しては監修様の御厚意で提供を受けておりますので、逆を言えば自分では原典未確認です。
また史料入手に関して、自力で入手困難なものはサポートを受けました。
ご協力頂いた皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げますm(__)m
平成26年度3月から肥前戦国史を本格的に研究し始めました。
まだまだ未熟なビギナーですが、一応、専門で本業は肥前中世(戦国)史です( ̄ω ̄A;アセアセ
趣味のライフワークとして肥後・相良氏を扱っております^-^
他「書庫1~10までが初代藩主編シリーズ」で、全部読んだら(←おぃ)九州の関ヶ原の流れが判るようになってます^^
肥前と相良氏の関連で筑前、筑後、豊前、島津氏も書庫があります^^
前回の「ブログご案内」が妙に気負いすぎてるのと、それから史料が増えてるのでリニューアルしました^^
お気に入り登録については、ゲスブ等に連絡して下さると助かります。
ちなみに勝手に登録した方はコチラも関知しません。スルーもしくはブロックします。
まだまだ勉強中の未熟者ですが、宜しくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 http://history.blogmura.com/his_sengoku/