Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

【文明2(1470)年】南九州限定・戦国年表

$
0
0
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

1月14日、9代目島津忠国が死亡
島津立久(10代目)家督を継ぐ

南のほうは、肝属とか未整理でして・・・面目なす・・( ◢д◣)ショボン

イメージ 1
<南九州エントリ---肥後(球磨、八代、、天草地方)、日向、大隅、薩摩>
※大きな出来事は北九州・南九州で記述が被る場合あり
※年月日は旧暦対応

【参照サイト:内容のスペックはシオ推奨^^/】
佐賀県人名データベース
さがの歴史・文化お宝帳
戦国島津女系図
しいまんづ雑記旧録
千葉一族HP
武家家伝
城郭放浪記
天下統一期年譜

【主な史料出典元】
島津関連「本藩人物誌」「島津歴代略記」「島津中興記」
伊東関連「日向記」
相良関連「八代日記」「南藤曼綿録」「相良家文書」「菱刈史」
筑前関連「秋月家譜」「高鍋藩史」「筑前国風土記拾遺」
肥前関連
『佐賀県史料集成1巻(川上神社文書、実相院文書)』『佐賀県史料集成28巻(筑紫家文書他)』
『佐賀県史料集成29巻(戦功書等)』『佐賀県史料集成30巻(成松家文書他』
「龍造寺家文書」「鍋島家文書」「横岳家文書」「鶴田家文書」「深堀家文書」「武雄鍋島家文書」「後藤家文書」
「大村記」「松浦家世伝」
「北肥戦誌」「歴代鎮西志」「歴代鎮西要略」「隆信公御年譜」
「佐賀市史、県史」「武雄市史」「多久市史(第一巻)(人物編)」「三瀬村誌」 「背振村史」
千葉氏研究プロジェクト『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』
筑後関連「田尻家文書」「柳川市史(通史2、通史4)」

自分で所蔵しているのが青文字部分です。
自慢じゃなくて、ビギナー時代に出典元の整合性を調べるのにメッチャクッチャ苦労した事への名残^^;
史料入手前は、一つ判明するのに2年かかったとかザラだったのさぁ~~

それ以外に関しては監修様やブログ友様の御厚意で提供を受けておりますので、自分では原典未確認です。
また史料入手に関して、自力で入手困難なものはサポートを受けました。
ご協力頂いた皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げますm(__)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles