http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
4月26日、島津立久(10代目)死亡(or4月1日)
・島津忠昌(立久・庶長子で唯一の男子)が、家督を継ぐ
・新納忠続、日向飫肥城に入る
・新納是久(忠続弟)、兄に代わり志布院(新納氏本拠地)を任される
・島津久逸、日向串間に入る
・常盤(新納是久娘)×島津善久(伊作島津氏)が結婚
・肝属河内守兼忠(忠昌国人)肝属領主・青山城主
・肝属主税助兼光(忠昌御内)救仁郷領主
・肝属大炊助兼恒( 同上 )庄内山田領主
≪南九州シオ的エントリー:肥後・豊後・日向・薩摩・大隅≫
大きな出来事・改元は、北九州・南九州で記述が被ります。