長文が苦手な方は「三行まとめ」に飛んでください(^ -)---☆Wink
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
永正4(1507)年3月、筑後国人・星野重泰が大友に反旗を翻す。
鎮圧のために大友は一万余騎の兵を動員し、少弐も肥前の諸将を連れて加勢した。
兵馬で城を落とせず、大友は謀略で星野重泰を殺したのだった。
北九州の覇権争い・・・
初めは「少弐VS大内」で、それから「少弐+大友VS大内」になり、
今は「大友(おまけで少弐)VS大内」になった。
(ちなみに大友は肥後国主である菊池家の家督にも介入している。)
そのたびに北九州各地では戦が起きて、大内からは毎度「少弐退治(-人-)☆彡オネガイ」の嘆願来るし、
大友からは「少弐赦免(-人-)☆彡オネガイ」が来る。
さすがに足利将軍家も「イラっ」と、切れてきたのか?。
はたまた、ここは一発「将軍の威光」を示そうと思ったのか?
永正4(1507)年3月、将軍家より御教書キタァ━━━ヽ(´ω` *)ノ━━━ッ★
「急ぎ宿意を忘れ鎮西の争いを止めよ!!(怒」
※宿意(しゅくい)かねてから抱いている恨み
公布先は大友、少弐、菊池、伊東、島津、大内、渋川。
「大内と少弐」「島津と伊東」「渋川と少弐+千葉」が、それぞれ手打ち・・もとい和睦した。
てことで御手盛り人事~~^^/
大友義長~~~従四位
少弐資元~~~肥前守
菊池義国~~~肥後守
千葉興常~~~「屋形号」の呼称を許される(国主待遇)
これで落ち着くかに見えたが、戦国なんで落ち着くはずがない。
同年、細川政元が暗殺され、細川澄元が敗北して自害
室町幕府・管領家として権勢を振るい、半将軍とまで言われた細川政元が殺された!!
激しく動く中央政界の情勢に、大内義興は上洛の決意をするのだが、
それは・またの話 by^-^sio
ここまで三行まとめ(`・ω・´)キリッ
争いを止めない九州の情勢に室町幕府が怒った。
室町将軍の意を受けて「大内と少弐」「島津と伊東」「渋川と少弐+千葉」が、それぞれ和睦。
だが同時期に室町幕府・管領家細川家による内部争いで、中央政界が大きく変動する。