はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
先週、更新をさぼったから4回目のはず,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
先週の今川の若君・龍王丸は後の今川氏真です(*´pq`)
まさか後年になって信長に自分の蹴鞠妙技を披露することになるとは、夢にも思わなかっただろうなぁ
瀬名姫って、徳川家康の正室になった人だったような・・・・(-ω-;)ウーン
さて今週も和尚様の猫が可愛かったです・・川* ̄д ̄*川ポッ
名前も判らないけど出番増えないかな~
いやでも直虎が成長するほど年月が経過してるなら、もう寿命を迎えてるかしらん (゜-Å) ホロリ
今回で子役の出番も終わりか~
楽しかったから寂しいな。
鶴丸クンはいいなぁ~~あんな息子か弟か甥か従兄弟が欲しい~(人´∀`).☆.。.:*・
寺の門をくぐろうとするたびに投げ出される次郎法師=おとわ。
普通に「入れて下さい」って頼めば済むのに、黙って通ろうとするところが姫様だなぁ^^;
屋敷に帰ったところをママンに追い出される下りは、アニメ一休さんと被った^^
今回は受け身がちだったパパンが頑張りました^^
鶴丸パパンの小野和泉守は、このまま悪代官キャラで通すのかな^^
次郎法師が成長するからか、新しいキャラも登場しそう。
柴咲さんは好きだから違和感ないんだけど、大人の鶴丸クン、亀クンに慣れることが出来るかどうか、ソッチの方が心配だ^^
来週も楽しみ(・∀・)イイ!