はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
今年の大河はファンタジーになるだろうな~
というのが正直な感想です。
何しろ主役の生年が不明なので、歴史的事実の時に直虎が何歳か分からない^^
従って話の整合性が不自然でないように、うまく織り交ぜなければならないから大河オリジナルで盛らなきゃならない。
とりあえず年代的には天文年間ですな( ゚Д゚)y─┛~~
子役で引っ張るのもネタ具体的な逸話が少ないからなんだろうな~
と思いつつ、子役の演技が秀逸で、ついつい今回も見入ってしまった^^
和尚の猫も可愛いし 川* ̄д ̄*川ポッ
最後の髪の毛を切るシーン、あれって地毛よね( ゚д゚)
凄い役者魂!
今川家家臣の装束がお揃いとは贅沢~すぐ見分けがつくから便利♪
そういえば今川家って何で稼いでたんだろう~
・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)←好きなだけで全く知らない
とよ姫ママンが本気で怒ると怖いのね^^;
パパンは何となく一人娘に甘い感じ(*´pq`)
紀行にあったけど意外と亀ちゃん逃亡の足跡が残ってるんだな~
とよ姫が好きだけど言えない鶴丸クンが可愛い。
自分の父の事が・・・というより、とよ姫が亀ちゃんを待つ気満々。
鶴丸クンは大事だけど幼馴染としか見てないのを察しているのが不憫 (゜-Å) ホロリ
家出したとよ姫と助け、恩賞目当てに井伊へ連れ戻した人(名前ワカラン^^;)
また出るんだろうか。
今のところ殆ど大河オリジナルで話が進んでるから先が全く分からない。
ということで次回も見ます(・∀・)