Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

千葉胤勝官途吹挙状---龍造寺文書_第六軸_104

$
0
0
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 http://history.blogmura.com/his_sengoku/

民部太輔所望之事、可挙京都之状如件、
※民部大輔所望の事、京都へ挙げ可(べ)く之の状件(くだん)の如(ごと)し

永正十八年
 正月十一日       (千葉)平胤勝(花押)

龍造寺新次郎殿

※シオ読み下し(=^・ω・^=)v ブイ



さすがにパターン慣れしてきた、楽勝之短文如件ですのよ~ヾ(  ̄▽)ゞニョホホホホ

太輔ってなってるけど大輔で、官位名です。
吹挙(ふぃきょ)現代では使われてませんが今風に言うと推薦とか斡旋になります。
つまり官位が希望・欲しい(所望)ってオネダリされて、推薦しといたから~と返事してるわけです。

下文・下知状~領地とか権利関係
吹挙(推薦)状~官位関係
名字状~偏諱の際に贈られる書状

これらは、誰が誰の被官になったのかが明瞭になる大事な文書です^-^
大事だから、皆さん子々孫々へ伝えてるのネー(*´・д・)(・д・`*)ネー

推薦した人:千葉胤勝~西千葉氏4代目
所望した人:龍造寺胤久

・・・1527年に胤久は西の敵である東の千葉興常から安堵を受けてました。
・・・1531年にも胤久は覚悟が嬉しいと東の千葉興常から褒められてます。

・・・永正18年は1521年です。
このころ胤久は西の千葉胤勝の被官だったのさ~
この願いは届いたようで、龍造寺胤久は民部大輔を名乗ってます^-^

龍造寺文書って年度順に並んでるわけじゃないのね・・・il||li _| ̄|○ il||l
やっぱ手作り年表は論文下調べに必要(´;ω;`)ウッ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles