Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

【1411~1420年】南九州限定・室町(抜粋)年表

$
0
0
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 http://history.blogmura.com/his_sengoku/

1411年(応永18)
島津久豊が兄の死去後に指名されていた後継者(伊集院)を追放し、8代目当主となる
・【入来院】渋谷重頼と嫡子・重長、清色城を奪回する
・肝付河内守兼忠、久豊に叛する(本藩人物志)

1413年(応永20)
島津季久(久豊三男・豊州家初代)生まれる

1415年(応永22)
・【高城氏】高城重雄5代目、弟三郎により敗走し、高城を失う

1416年(応永23)
島津久豊、総州家久世を討つ

1417年(応永24) 
・島津久豊、伊集院が降伏した事で後継者問題に決着つく

1419年(応永26)
【入来院氏】渋谷重長、島津忠朝(総州家守久の弟)を永利城に攻める

1420年(応永27)
・肝属兼政(次男)、島津久豊の養子となり頴娃(えい)地を治め、頴娃氏初代となる

-----------------------------------------------------------------------------------------

南九州エントリ---肥後(球磨、八代、、天草地方)、日向、大隅、薩摩

室町年表は戦国期を理解するのに、自分が抑えておきたいな~と感じたもののみ抜粋してます。
でもって基本として、色んなサイトを参照してますが、自分自身で確認出来た出典元は『』内で表記してます^-^
自分では未確認だけど、参照元において出典元が明記されていたデータは( )内に表記です^-^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles