基本設定
・薩州家ーーー紫文字とライン
・菱刈家ーーー茶文字とライン
・相良家ーーー緑文字とライン
・東郷家ーーー赤文字と赤枠
・菱刈重時の四姉妹~①から順番に長女から四女。
・ただし菱刈重時の二男四女は、全員が生母不明&生没年不明の為、
嫡子の重福が第一子なのか娘誕生の後に生まれたのか等、男子の順番は不明。
・通常ラインーーー親子関係
・点線ラインーーー婚姻関係
・二重ラインーーー養子関係
※菱刈家から東郷家の養子縁組は系図上では未確定。
(菱刈側データ未確認ーー郷土史である菱刈史・北伊佐史、共に記載なし)
(東郷側と相良側で、婚姻関係の記述に差異あり)
参照として島津と宗家の婚姻関係添付
疲れた~~~~~~~~~~~il||li _| ̄|○ il||l
手書き(のぬくもり)四氏相関家系図は、4,5回書き直したっす( ̄ω ̄A;アセアセ
系図で当主名を辿る判るんだけど、
島津宗家と薩州家と菱刈と相良と東郷の婚姻関係~
ホントは、室町後期~戦国中期くらいにかけて時期が重複してるんでつ~~~
が、ほとんど(特に菱刈)が、当主や子女の生没年不明&嫁いだ年月日は四家とも殆ど不明~~~
てことで、二つの系図を合算統合するのは、物理的にもシオのキャパ的にも不可能な件,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
だって~~~~
これでも記事に必要な主要部分のみ抜粋で、ホントは更に庶家も庶子もあるのを省略してるんだもん~~
ただいま、史料の海で溺れておりますが、整理できた分だけ系図としてアップしました~^^/
頑張った御褒美ほちぃ・・・(*´pq`)
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代、クリックなぅ 川* ̄д ̄*川ポッ