http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
![イメージ 1]()
貴礼令拝見候、仍蒲池鎮並事、連々就悪行顕然、今度輙御成敗候、千秋万歳候、彼殘黨於佐良塩村楯籠候之處、筑州衆申談、即時討果候、被聞召付、態被仰下候、外聞之至忝候、弥可抽忠貞覚悟候、不可有緩疎候、猶石田内記助方可有御達候、可得御意候、恐々謹言
(天正九年)
六月十二日 親傳(花押)
龍造寺殿
参貴報
(奥上書)
「 小代伊勢守
龍造寺殿 親傳
参貴報 」
原文
読み下し(てるつもり)
超意訳(*´pq`)クスッ
※文節、段落に関しては、読み下しの段階で判断しています。
※句読点は佐賀県史料集成原文ママ。
貴礼令拝見候、
貴礼令 拝見し候
御礼と令、拝見しました~
仍蒲池鎮並事、連々就悪行顕然、
仍(よっ)て蒲池鎮並の事、連々たる悪行顕然(けんぜん)に就(つ)き
蒲池鎮並の事ですが、数々の悪行が明らかでしたので、
今度輙御成敗候、千秋万歳候、
今度(このたび)輙(たやすく)御成敗候、千秋万歳(せんしゅうばんざい)候
今回 容易に成敗しました(=^・ω・^=)v ブイ、幾久しく寿ぎます♪ヽ(*´∀`)ノ
彼殘黨於佐良塩村楯籠候之處、
彼(か)の残党 佐良塩村に於(お)いて楯(たて)籠もり候の処、
蒲池の残党が佐良塩村で立て籠もった時、
筑州衆申談、即時討果候、被聞召付、
筑後衆が申し談じて、即時討ち果たし候、聞こえ召しられに付き
筑後衆が申し入れて、ただちに撃滅しましたって話が、お耳に届いたと、
態被仰下候、外聞之至忝候、
態々仰せ下らせ候、外聞の至り忝(かたじけな)く候
わざわざ仰せいただきましたが、外(隆信)にまで聞こえたのは恐れ多い事と思っております( ̄ω ̄A;アセアセ
弥可抽忠貞覚悟候、不可有緩疎候、
弥(いよいよ)忠貞(ちゅうてい)抽(ちゅう)す可(べ)く覚悟し候、緩疎(かん_そ)有る不可(べからず)候
ますます忠義と貞節を出すぞって覚悟でいます!(`・ω・´)キリッ
緩(ゆる)みや疎(おろそ)かも無しです!(`・ω・´)キリッ
猶石田内記助方可有御達候、可得御意候、恐々謹言
なお石田内記助方 お達し有る可(べ)く候、御意を得る可(べ)く候、恐々謹言
なお石田内記助から報せがあるとのこと、御意に叶うようにします。恐々謹言
精魂使い果たしたんで、分析などは次回~~il||li _| ̄|○ il||l