Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

佐賀紀行2~少弐神社in与賀神社

$
0
0
与賀神社の中にある少弐神社です。
与賀神社公式HP http://yokajinjya.sagafan.jp/

まだ肥前中世史を調べて間もないころ、少弐氏と龍造寺の関係、肥前にとっての少弐氏。
が、いまいち判らず調べるのに物凄く時間がかかった^^;
(歴史記事は見切り発車したせいで、いま再編纂中,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!)

ネットで一生懸命検索し、何度も色んなアプローチで検索し続けて見つけたのが少弐神社を紹介しているブログでした。
与賀神社の楼門とともに、どうしても「この目で見たかった(与賀神社の中の)少弐神社」
少弐神社1
この由緒が紹介されているブログを見て、与賀城のことを知ったのよネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
龍造寺の村中城&水ケ江城から、あまりにも近いところに与賀城があったのにビックリしたのが懐かしい~(人´∀`)

少弐神社2

少弐氏を一時的に中興させた少弐政資。
でも西国のドン・大内氏の力には及ばず、本貫地・大宰府に帰る望みを断たれて自害した。
時代を経て、郷土開発の功労者として祀られ少弐政資の御霊は癒されているでしょうか。

与賀神社と少弐神社は、ずっと拘り龍造寺関連とともに調べ続けていたので、今回の旅行の一番の目的といっても過言ではありません。
朝の静けさの中で、一人心行くまで堪能させて頂きました 川* ̄д ̄*川ポッ 

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles