はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する真田○ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の「大坂の陣」に関する知識は、司馬遼太郎作「城塞」だけです(爆
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
今回は本多忠勝のキャラが良かったです^^
なんか自分で子育てしたような口ぶりだったけど、忠勝ってヤモメだったっけ?・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)
徳川劇場でしたね(*´pq`)プププ
稲姫がニーちゃんの頭をぺんぺんした逸話はスルーしたみたいだけど、
婚儀の時の逸話をやるか来週が楽しみ(*´m`)ムフフ
お松さんの記憶は未だ完全に戻ってないみたいだけど、性格は本人そのものだった(爆
ニーちゃんなのに弟に間違われるって、ちょっと悲しい(´・д・`)
一方、茶々に振り回されっぱなしの信繁。
今週は茶々の内面に触れる回で、ある意味伏線っぽいな~とも思った。
にしても秀吉が茶々を口説く場に居合わせるという間抜けな役どころになった信繁には同情する。
おまけに茶々からもらった甘酸っぱい思い出の品は、きりさんに食べられちゃった,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
きりさんって毎回何かやらかすイメージだなぁ
信繁と大谷の娘はいつ結婚するんだろう。
来週の稲姫とニーちゃんの婚儀が楽しみ(・∀・)ニヤニヤ~真田○