Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

河上神社文書178_千葉胤勝同興常蓮著禁制

$
0
0
緑文字---原文(翻刻版)ママ
青文字---読み下し
赤文字---意訳(手っ取り早く知りたい方はココを読んでね^^/)

   禁制
肥前国鎮守河上社之事、既自在古、京都  御制札、爲明白上者、殊當手軍勢甲乙仁等、不可致濫妨狼藉、若於違犯之輩者、可處罪科之状如件、
天文三年
 弐月拾五日         平(千葉)興常(花押)
                 平(千葉)胤勝(花押)
  川上山
   実相院

久しぶりだから色々忘れてる ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

肥前国鎮守河上社の事、既に古(いにしえ)自(よ)り在り、京都の制札に、明白(めいはく)爲す上は、こと当軍勢甲乙仁等(こうおつじんら)、濫妨狼藉致すべからず、若(も)し違犯(いはん)の輩(やから)に於いては、罪科に処すべくの状くだんの如し

ふーー思い出した( ̄ω ̄A;アセアセ

要約すると、
肥前国鎮守の河上社では、軍勢はもちろん誰であっても(=甲乙仁等)乱暴狼藉をしてはいけません。
もし禁制に違反した者は刑罰を処します(`・ω・´)キリッ

西と東、両千葉蓮著ですので、二つの家は和睦状態にあったのが判ります。
しかし禁制本文は「河上社」なのに、宛名では「川上社」ってアバウトですな( ゚Д゚)y─┛~~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles