Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

玄関の片隅で

$
0
0
出世というか、
草履番脱出を目指す万千代。

乳兄弟とか小姓とか出世コースだからな~

ノブが本多正信という設定は思いつかなかった(笑)

そう言えば正信は元鷹匠だった。

井伊谷の顔役のように土地に寄り添う直虎。

なんか、おんな城主と言うタイトルがそぐわない感じで。

万千代が徳川家臣となったのだから、二部構成にしてタイトルも変えた方がスッキリしたかも。

やっぱり直虎が亡くなる所で終わりかな?
てか、和尚さまは幾つなんだ?(・・;)

あ、確か明日の鶴瓶に乾杯のゲストで万千代クンが出ますよ~(≧∀≦*)

頭の中はスッカリ相良脳~
私には九州の戦国時代の方が面白い。
だから天正年間は微妙。
天下統一の動きが加速して、国衆が家臣となって消えて行くから。

井伊家も直虎の代で、国衆としての存在が終わるんだな。

永禄年間までが国衆が華やかな時代なのかもしれない。( ω-、)サミシイ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles