http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
文安3(1446)年
6月20日、伊東祐堯が宮崎城を攻め落とす
文安4(1447)年
・相良為続(12代目、長続三男)が生まれる
文安5(1448)年
2月下旬、多良木頼観・頼仙兄弟~人吉城へ押し寄せ相良堯頼を追放
3月28日、相良堯頼(10代目)16歳、事故により死亡
8月4日、相良長続~多良木へ攻め入り、翌日に多良木兄弟を討滅
・島津忠国~謀叛していた庶兄・用久と和睦
(忠国嫡男・立久と用久娘が結婚する)
宝徳元年&文安6(1449)
7月28日、宝徳へ改元
宝徳2(1450)年
・島津忠国、遣明船への参加を室町幕府に認められる
・島津忠国、伊集院を肥後へ追放し領内を安定させる
-----------------------------------------------------------------------------------------
<南九州エントリ---肥後(球磨、八代、、天草地方)、日向、大隅、薩摩>
室町年表は戦国期を理解するのに、自分が抑えておきたいな~と感じたもののみ抜粋してます。
基本として、色んなサイトを参照してますが、自分自身で確認出来た出典元は『』内で表記してます^-^
自分では未確認だけど、参照元において出典元が明記されていたデータは( )内に表記です^-^
なお、年月日は全て旧暦対応です^^/