花萌えてましたネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
文は塾生のマドンナ的扱い・・・は構わないんだが、さすがにパターン化しかけてるから飽きてきた^^;
早く白無垢シーンが見たいなぁ 川* ̄д ̄*川
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
前回、ブログ友さまに「龍馬伝の何処がダメでしたか?」と聞かれ、( ゚д゚)ハッと気づいた。
どうも自分は歴史上で有名すぎる人には興味を感じないみたいです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
これは、もう、、何といいますか、自分が骨の髄からマニア気質だからなんでしょう^^;
坂本龍馬は好きなんです。
でも漫画や小説やドラマとかで、彼に関する情報が氾濫しているので、逆に読みたいとも見たいとも思いません。
どれほどイケメンを投入しても、もって数回くらい^^;
特に坂本龍馬に関しては、尤も感受性の強い十代・学生時代に故・司馬遼太郎氏の作品を初めて読んだ時の表現しようのないワクワクとドキドキと感動を超える作品に出遭うことは永遠にないだろう・・
という想いがあるので、余計に他の誰かが書いたものに関心が低いです。
大好きな新撰組も「萌えよ・・もとい、燃えよ剣」を超える「歳さん」に未だ出会ってません^^;
ビジュアル的には、山本さんの土方が一番好きだけど 川* ̄д ̄*川ポッ
戦国武将でも同じです。
信長、家康、秀吉は調べたいって意欲が起きない^^;
篤姫の時は、篤姫と大奥の仕組みとか終わりとか小松サァとか・・・関心ある事のラッシュだったんで最後まで持った^^;
とにかく《専門外だから自分で調べるのは無理だけど、この人なら知りたい》・・・と感じるキャラクターでないとダメみたい^^;
松下村塾は、幕末の黎明期だから《名前は知ってるけど実際は殆ど知らない人たちの集団》という頃。
お札になった方も、乱を起こして亡くなる方も、み~んな有名になる前の少年時代^^
なんで、見てて楽しい(・∀・)イイ!
久坂さん・・・ふにゃふにゃしちゃって・・・遊郭にハマる前振りでせうか・・・|壁|_ ̄)じぃー
坂本龍馬といえばキャストが伊原剛志さんに決定~
トクホウで縄縛仕置きプレーしてたけど龍馬にムチでも持たせ・・・(._+ )☆\(-.-メ)ヤメンカ!
毛利の殿さまの「そうせい」も炸裂してたし、これからドンドン賑やかになりそう!!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
でもって後半に入ると初めのキャラがガンガン死んで退場するという通夜ムードな展開に・・・(; ̄Д ̄)
個人的危険ゾーンは東出さん演ずる久坂さんが退場した時ですっ・・・(; ̄Д ̄)
この脱落ピンチを仁先生が しゅじゅつなるもので何とかしてくれるはず・・・(._+ )☆\(-.-メ)他局ネタNG!
目下の楽しみは《お文ちゃんの白無垢姿!》(^ -)---☆Wink