Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

肥前千葉氏_千葉胤盛データベース

$
0
0
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

※本業関連なのでデータベースは自分で確認とれたもののみを抽出してます。
(河上神社文書は、専用書庫の方でまとめます)

イメージ 5

千葉胤盛、胤紹の子で東千葉氏興常の父です。
数年前に肥前千葉氏を記事にしたときは、WEBでは此の方の詳細データが入手できなかったんです^^;
河上神社文書入手で、ようやっと裏付けとれるので再リサーチなり~ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

歴代鎮西志上巻_682頁、
(明応元年・1469)『千葉胤盛 同姓胤将を攻め落とす。胤資より和平す』
胤資が謎、千葉胤資のことなら未だ生まれてないので少弐政資の誤記かな?

歴代鎮西志上巻_692頁
(明応8年・1499)『千葉別駕(べつが=守護代)胤盛之子新介 大内義興に謁す。諱の字を受け名を「興常」と三郡に知れたり』
これを拾ったのは胤盛を「別駕(べつが=守護代)」でカウントしてるから^^b
但し、この明応8というのは編者の編纂ミス。明応6で既に興常と名乗ってます。

北肥戦誌_162頁
千葉興常の父という紹介のみ。
北肥戦誌には胤盛の記述は殆どなかった^^;

佐賀市史第1巻_528頁
面倒なので簡略に要点のみ時系列で抜粋
・文安年間、兄の政胤戦死後、同じく兄の胤朝は大内氏を頼っていた
・胤盛はは小城に戻る「文明8、2月3日、川上社へ安堵状出す」
・文明10、10月7日、大内政弘が筑前・秋月種朝を遣わし胤朝に助勢し胤盛攻撃を命じる
・大内では胤朝と胤盛を和睦させようとしていたのだが、牛頭山城退去を胤盛が拒みグダグダしてた。
胤盛は「兄・胤朝より先に死亡(市史では千葉系図を参照)」とされていたので市史も、それに則った記述です。
 が、河上神社文書により明応6(1497)1月までは存命していた事が確認されてます。
 同年3月27日に千葉興常が川上社へ禁制を出しているので、その間に胤盛が死亡したと思われる。

コッチの方が詳しいですな ( ゚Д゚)y─┛~~
う~~~脳に浸透しづらい~繰り返し読むしかにゃいぉ・・・il||li _| ̄|○ il||l

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles