Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

河上神社文書208_千葉胤盛安堵状

$
0
0
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

(原文)
肥前国鎮守河上社座主職住吉神領、神野三十餘町、中河拾弐町、平尾弐十町、其外国中社領、増与律師當知行分、所不可有相違之也、
右、天下泰平、殊當家繁昌、武運長久之被抽祈祷之状如件、
 明応六年正月廿三日            
                    平(千葉)胤盛(花押)
 河上山唯真坊律師

(訓読)
肥前国鎮守河上社座主職并(あわ)せて住吉神領、神野30餘(余)町、中河12町、平尾20町、其外国中社領、律師へ与う當(当)知行分、所(ところ)相違有る可(べ)から不(ず)之(これ)也(なり)、
右、天下泰平、殊當家繁昌、武運長久の抽(ぬき)んでられて祈祷(きとう)之(の)状 件(くだん)の如し、 

(ぶっちゃけ意訳)
領地安堵するから、うち(千葉)の天下泰平・繁盛・武運長久に[格別な祈祷]よろしくね(^ -)---☆Wink

千葉胤盛の河上神社に残る文書は、これが最後になります。
ここから先は息子・興常の文書になってるので、おそらく明応6年初頭に東千葉氏の祖・胤盛は亡くなったのでしょう。
そろそろ史料が追いついてきたので、肥前千葉氏編の準備に入りま~す( *´艸`)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles