Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

河上神社文書185_龍造寺鑑兼寄進状

$
0
0
緑文字---原文(翻刻版)ママ
青文字---読み下し
赤文字---意訳(手っ取り早く知りたい方はココを読んでね^^/)

奉寄付於河上大明神地之事
  肥前国佐賀郡龍造寺八十町之内、七反、拜進不可有相違之状如件、
天文廿一年       龍造寺孫九郎
  十一月十五日     鑑兼(花押)

これもシンプルに「寄進します」って言ってるだけで願い事は特に記されていません。
気になるのは寄進した土地です・・・( ̄ko ̄)
佐賀郡の龍造寺村といえば、元々は龍造寺隆信が相続した土地なんです。
その一部とはいえ鑑兼が寄進しちゃってるんですよ~(*´m`)ぷぷぷ

この時期の龍造寺隆信は、鑑兼擁立派に追い出されて筑後に亡命中でした。
それで隆信が相続した龍造寺村も押領されてたんです。
一度寄進しちゃった土地だからなぁ・・・きっと隆信が復帰しても戻って来なかっただろうなぁ・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代

Viewing all articles
Browse latest Browse all 910

Trending Articles