はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する真田○ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の「大坂の陣」に関する知識は、司馬遼太郎作「城塞」だけです(爆
http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
今日は伏線がチラホラあって面白かった^^
北条氏政のホラーメイクが怖かった(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
目も瞬きを殆どしないから血走ってたよ~~ひぃ!(゚ロ゚屮)屮
松姉ダーリン、小田原落城から無事に抜け出せたんだろうか^^;
上田にヒョッコリ出てきても松姉が思い出すか不安だ^^;
(今まで記憶が戻っても一部だけみたいで旦那の話をしてないから)
北条の滅亡シーンというか、氏政の演技は凄い良かったです。
もう自分の脳内イメージは北条氏政=高嶋弟ですな( ゚Д゚)y─┛~~
直江が「我が主が何か約束してないか心配(´・д・`)」って言うシーンと、
|主君|・ ̄)じぃーっと見上げる直江に対して景勝が「何も約束しとらん」というシーンに思わず吹いた,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
利休が北条相手にも商売してたのは流石というかチャッカリというか、
時系列の順番だと来週あたり利休が死ぬのかな?
忍城で石田三成が幸パパに「戦の何たるかを教えて頂きたい」のシーン。
どっちもカッコよかった(*´pq`)
後年、関ケ原の戦いで真田と石田三成は頻繁に文のやりとりをします。
相手は幸パパだったり信之ニーちゃんだったり。
何でシオが知ってるかっていうと、信之ニーちゃんは石田三成からの密書を徳川の世になっても、密かに保管してて、
それが昭和かな?発見されてるから^^b(専門外だから内容は知らないですが関ケ原関連です)
だから信繁関連以外で、幸パパと信之ニーちゃんが三成と親しくなる伏線が必要なんですよ。
今回バッチリ!(=^・ω・^=)v ブイ
これが関ケ原にどう関連づけるか楽しみ(*´m`)
伊達政宗と真田信繁のシーンも良かった(人´∀`).☆.。.:*・
あぁ、ますます楽しみ真田○ (・∀・)