はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代
土曜日は直虎コンサート
日曜日は本放送
月曜日本日は、鶴瓶の家族に完敗乾杯でリアル政次を見てました。
なんだかんだと直虎尽くしを満喫しております。
竜宮小僧のテーマソングを「ふんふんふ~ん♪」とハミングしてるのは、直虎の子役だった( ゚д゚)ンマッ!!
高橋一生・・・リアルもイケメンだわぁ~~川* ̄д ̄*川ポッ
架空の人物、龍雲丸は出番は終わりかな・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)
もし家臣になってたら、史実の家臣より活躍しそうで不味いわよネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
和尚様も策士ですね(*´m`)
直虎大河・・・好きなことは好きなんだけど、今の一話完結式の流れに若干飽きてはきてる。
史料が殆どない人物を描くと、そうなっちゃうんだろうな~
(史実の連続性がある描き方が出来ない)
来週は久しぶりに・・・・・・・・・・・・・・・・名前が出て来ないil||li _| ̄|○ il||l
徳川家康の正室が出るみたいだし、何か動きがありそうだな~
紀行で氏真の花押が見れた~ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
こうして見ると今川家も突然瓦解したんじゃなく、ずりずり~と没落していく感じ。
大友が落ち目になったときと似てる。
少弐の引っ張り具合には負けるけど(笑
武家としての今川は滅びるけど、氏真自身は天寿を全うするし、
井伊家は生き残るし、家康は天下を取るし、最後は大団円・・・・
いや直虎が死ぬのは天正10年だから、最後はどうするのかなぁ|TV|・ ̄)じぃー
なんだかんだと今年の大河は好きです^^