せごどんーーー2立派なお侍
サブタイトルの記憶は曖昧です,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ! https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ...
View Article【相良義陽83_鳴呼・響野原、前篇 】
甲斐氏の史書『響之原合戦覚書』によると、「義陽の出兵は偽装であり、甲斐氏、阿蘇氏と謀り島津軍を引き入れ逆にこれを討つ」という密約があったとされる。上記の資料を典拠に話を進めていることを予めご了承下さいm(_ _)m相良側資料は『南藤蔓綿録』です。https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ...
View Article【相良義陽83_鳴呼・響野原、後篇 】
相良義陽が響野原で討死したのは、通説によると「(相互不可侵盟約を破った事に悩んで)甲斐宗運との友情からだ」と云う「センチメンタル説」になっている。それに管理人は「島津の下風になるのが何としてもイヤ」だった「武士の意地説」を付加した。(自分の死後、嫡男、次男は人質として島津の庇護下にあれば、相良で内乱あっても逆に安全)だが、それらの全てが表向きの理由で、義陽が世間から「そう思われる」ように仕向けたもの...
View Article軽い気持ちで始めた相良編
予備知識として調べた書庫 島津薩州家・18話島津薩州家(改)・12話渋谷一族・14話蒲生氏・7話日向・新納氏・12話日向・大河平・23話肝属は未整理につきノーカウント菱刈氏は本編内で解説本編相良晴広・21話相良義陽・92話(通算)合計199話・・・・・・・惜しい、あと一話で200だった,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!私の一番好きな相良当主・頼房まで、あと少し!
View Articleせごどんーーー3子供は国の宝
今のところサブタイトルの見落としはない,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ! https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ...
View Article【相良忠房1_和睦更新なぅ 】
さて実は義陽が自ら死を選んだのには、もう一つ理由が考えられる。それは起請文の有効期限だ。https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ...
View Articleゴメン、風邪引いた~新しき藩主
モノクロのシーンが印象的でした。 ちょっと西郷が騒がしいのが風邪の頭に響く。 島津藩主は薩摩守か大隅守のどっちの官位名を名乗ってました。 斉興の隠居に関しては、仲裁として黒田藩も尽力してたけど華麗にスルーされてた(笑) 相良記事アップ出来なかった~ コメント返事も出来なくてすいません(>_<) おやすみなさい~
View Article【相良忠房2_叔父というものは謀反を起こすと相場が決まっているらしい 】
相良はミステリーがイパーイ\(≧▽≦)ノ~本日の推理前提は以下の3つ1)相良家にはVS島津主戦派がいる(脳内推理では八代衆?)2)頼貞(亡き義陽の異母弟)当主推戴派は、島津主戦派と(=イコール)である3)頼貞本人も島津との和睦(実質降伏)に反対の主戦派https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ...
View Article相撲じゃ、相撲じゃ、
本当に相撲で一話使った(笑) ギャンブラー於一。 落雁がコインのようだった。 渡辺謙の斉彬は存在感あるな~ 佐賀のニュースにビックリしました。 亡くなった隊員のご冥福をお祈りします。 早く鎮火しますように。
View Article謎の漂流者
バリバリ土佐弁&漁師浜言葉のジョンと バリバリ薩摩弁の西郷との 意志疎通したのが大久保とは話が出来すぎてるが、そこは突っ込んじゃ野暮なんでしょうね。 無我夢中で走り出した糸さん。 みんなに気持ちを知られて恥ずかしかったのね~ 鈍感せごどん。 斉彬に褒美と聞かれて大久保の赦免。 自分が女なら大久保に嫁ぐって、 どんだけ大久保LOVEなんだ(笑) 西郷的には...
View Article10万ヒット御礼
皆さま訪問ありがとうございます。 毎日、朝昼晩と雪かきに追われ、 更新が遅れてすいません。 既に市の除雪予算を使い果たしてまして、雪捨て場は満杯です。 もう私の身長の2倍くらいの高さになってます。 何故か八戸は雪が無いらしい(・・;) 北陸の皆さま、無事に冬を越せますように。 不謹慎だが佐賀城の雪化粧に感動した。 今日もオリンピックでテレビに張り付き、、ゴホン...
View Article母の背中
祖父と父が先に死んで意表を突かれた。 ママン、病人なのに痩せてない とか突っ込んだらダメなんだろな。 性格不器用で西郷家で浮いてる須賀。 やっぱり味噌の味を覚えるのは大事よね。
View Article不吉な花嫁
今日は雪道でタイヤがとられ、ハンドル効かなくて対向車線を走行しました。 少し流れに任せつつ(逆走)ハンドル切って元の車線に戻りました。 雪道に突っ込んだり、擦ったりでバンパーがガタつくとか。 アイスバーンで車が華麗にスピンするのは雪国アルアルです( ´∀`)ノ 地吹雪で迷子やタイヤが埋もれるもあるか。 そんな道産子には正月明けて 雪のない薩摩は別世界です。 ペリーが来航しました。...
View Article江戸のヒー様
今回は原作にもない 完全大河オリジナル。 オリジナル過ぎて消化不良になった。 今回はつまらん。 江戸編初回だから人物紹介と思う事にします。 相良は明日、更新します。
View Article篤姫はどこへ
慶喜が遊び人してたり、 篤姫が脱走したり、 大河が普通の時代劇になって久しい。 どうもスッキリしないと言うか ムズムズすると言うか 素直に楽しめない自分に戸惑い中。 北川さんの篤姫は好きです。 今は島津斉彬が目当てで視聴中。 西郷が江戸で成長するのは期待。 残念なのは原作にあった 水戸の藤田東湖との交流がゴッソリ削られたこと。 文句言いつつ番宣は視聴してます。 鶴瓶に乾杯とか...
View Article斉彬暗殺
なんか花燃ゆを思い出す。 あれも青春群像に尺をとってたな~ まだ篤姫は輿入れしてないし、 話と言うか歴史が進んでない。 このペースで大丈夫なんだろうか?(・・;) ブラタモリ鹿児島は面白かったわ。 斉彬と西郷の絆を描くのに必要な演出だろうけど、じれったい。 遊び人の慶喜にも馴染めない。 小柳ルミ子の由羅は迫力あるわ。 佐野史郎の井伊直弼は今までの役者と雰囲気違うから評価は保留。...
View Article