Quantcast
Channel: 九州戦国ブログ~室町末期から江戸初期まで~
Browsing all 910 articles
Browse latest View live

基礎1【料紙---りょうし】古文書学入門(改)

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article


秘密メモ♪龍造寺家文書_119_龍造寺隆信覚書

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 原文読み下し(てるつもり)覚一 薩摩衆帰宅之事一 御質人之事一 網田郡浦之事 付伯耆殿(顕孝)依御當介             親賢御覚悟之事一 (甲斐)宗運此方同意之事一 合志(親為)方之事付     赤星(統家)方之事      以上...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ研究用九州限定戦国年表、3冊目~

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代ネコ画像と桜ラインは南洲様から~川* ̄д ̄*川ポッ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深堀家文書46_豊臣秀吉朱印状

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 あぁっ!また謎のアイテムが出てる!!Σ(´▽`;)イヤン *****************************************原文読み下し(てるつもり)両種二荷并鍮鉐鉢二到来、悦思食候、両種...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田尻家文書6_大友親治継目安堵状

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 原文読み下し(てるつもり)※文節、段落に関しては、読み下しの段階で判断しています。句読点は佐賀県史料集成原文ママ。親父中務少輔種久一跡之事、任相続之旨、領掌不可有相違候、恐々謹言親父 中務少輔種久...

View Article


筑後蒲池氏_プロローグ

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article

【花燃ゆ~萌える・・14回目】

※フラッシュは南洲様から借りました^^本気で大河用の書庫を作ろうかなぁ~でも更新に義務感が出そうだしなぁ(´・д・`) 今日のワンポイント・・・周布さんが素面(シラフ)で登場した( ゚д゚)ンマッ!!もしかして既に違う回で【シラフすふ】出てたらゴメン^^;真鍋さん・・・って誰?Σ(´Д`;)こんな人、幕末の幕府高官にいたっけ?←幕末史は超専門外いや、こっち間部か・・・てことは老中のことじゃん(...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑後田尻氏_プロローグ

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article


予告というよりは言い訳か?,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

新シリーズは新納氏に決定 (=^・ω・^=)v ブイ てことで、いま調べながら推敲中です。ある程度、めどがつくまで更新はお休みします^-^あ、通常更新は休むけど「花も湯」には入ります,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!水辺の桜・・・フラッシュは南洲さまからです。訪問もボチボチ伺いますので宜しくお願い致しますm(__)m

View Article


【花燃ゆ~萌える・・15回目】

皆さま、花も湯バスタイムです・・(._+ )☆\(-.-メ)オイオイ 前回の花萌えで「幕末老中の間部って6代目将軍・側用人の間部詮房の子孫?」って話になりまして。言われてみれば「詮」の文字は間部家の通字じゃね?( ゚д゚)気になるから系譜を順繰りに辿ったらビンゴで、ガチ子孫だった^^;間部には男子がおらず実弟を養子にしてまして、その子孫が間部家8代目にして鯖江藩7代目藩主の間部詮勝だった__φ(.....

View Article

【日向DE新納(にいろ)前編】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 さぁ~チャージ完了~新シリーズは新納(にいろ)氏から (=^・ω・^=)v ブイ本稿前の予備なので、簡単にウィキペディアや武家家伝を参照__φ(.. )...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日向DE新納(にいろ)中編】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 日向が活躍した代表的な島津氏分家・・・主に四氏で新納、樺山、北郷、豊州家北郷(ほんごう)氏・・・後の都城島津氏。エリア~現在の宮崎県都城市ここ説明すると一話で終わらなくなるから詳細パス,;.:゙:..:;゙:.::...

View Article

黒田家~関ヶ原後の筑前チョイス

の訳。 あくまで推測(;・∀・) 自分は、如水は天下を狙っていない説派なので、筑前チョイスの推測も、その流れに絡みます。 まず、欲しいところを、と聞かれ、 大坂に近い近畿エリアを上げたら、家康は喜ばない。 家康が喜び、かつ黒田家にとっても得になる土地、、、それが筑前チョイスの一番の理由だと推測してます。 中津18万石から、いきなり天下を狙うには、偶発、偶然に頼り過ぎる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日向DE新納(にいろ)後編】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 日向史は詳しくないので、ファ~っとウィキペディアとか武家家伝参照です^^日向・伊東氏は島津氏の内訌の隙間を縫って、巧みに勢力拡大していきます。その大きな契機となるのが「第一飫肥役」ですちなみに飫肥を巡る島津と伊東の攻防カウントは、シーズン9まであるらしい__φ(.. )...

View Article

【日向DE新納(にいろ)分家編】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代 いままでの前中後編は新納氏本家のことなのです(←おぃ)新納氏5代目・忠続には兄弟がいました。長禄2年(1458年)に新納忠続が飫肥に入ったので、新納氏の領地である志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所・・・(._+...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【本家没落_日向DE新納(にいろ)】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【伊作DE新納(にいろ)】

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【応仁3(1469)年】北九州限定・戦国年表

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【応仁3(1469)年】南九州限定・戦国年表

http://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代...

View Article

花燃ゆ・・・萌える17回目

(-ω-;)ウーン(-ω-;)ウーン ちと脱落ピンチ気味です。...

View Article
Browsing all 910 articles
Browse latest View live